2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

初めての収穫

これは何だ? なにやらお洒落な演出? はたまた、日常と非日常? これはサヤインゲン! 小5の息子の始めての収穫。 ぼくの知らないうちに自分で記念撮影をしたらしい。 データは8月12日の日付だ。 カメラのデータを整理していたら見つけた。 至近距離でフラ…

今度は末っ子が

今日は長男の誕生日、小5の末っ子がババロアのバースデーケーキを作る。

28

タマネギとハーブのコンキリエ

27

フレッシュトマトのスパゲッティ 「konotokoro pasta bakari 22」のアレンジ版。 刻んだトマトを冷蔵庫で置かずにその場で使ったてみた。 手軽でいいが、サラダっぽくならないようにしないといけない。

ぼくに?

長女がぼくにクッキー、ケーキ、ムースを作ってくれた。 と思ったら、学校の宿題提出用らしい。 どうしてもうまく写真が撮れずに悩んでいた。

26

荒引ソーセージのペンネ 暑い日が続く。辛味の効いたオリーブオイルに荒引ソーセージをほぐして入れる。 今日もプールか。 今年の夏休みはこれといって何処も行かず、駒沢のプール。これもまた良し。

25

ブロッコリーのコンキリエ やはり、「コンキリエ リガーテ」は大きい。この間、ものすごく大きなショートパスタがスーパーで売っていたが、扱いを知らないから手が出なかった。 今日も駒沢のプールへ行く。

24

ニンジンとナスのコンキリエ 「DE CECCO」の「コンキリエ リガーテ」を「やまや」で買ってきたのだが、本当はもう少し小さいのが欲しいのだけれど意外と売っていない。 「コンキリエッテ」では小さすぎるのだが、「DE CECCO」のサイトで見ても無いようだ。今…

縦置きクーラーボックス

テーブルランプに始まったぼくのオールドコールマンへの興味。 お次はこんな物を手に入れた。 多分1960年代頃のものかなと思っている。 キャンピングトレーラーカーに置くために縦置きとなっている。 と、ネットで調べると大概そのような説明だ。 実際のとこ…

NIB8月の例会

NIB会では10年ぶりの法廷見学会となる。陪審員制度導入も近いので裁判に触れておこうという西尾弁護士の案内での企画である。ぼくは裁判傍聴は初めてだ。うちの子供などは学校に連れられて既に行っている。その時は覚せい剤使用者の裁判だったらしい。ぼく…

23

トマトとナスとサルシッチャのリングイーネ 8月、夏真っ盛り、ナスのマリネでも作ろうかと買ってきたナスでとりあえずランチ。