2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

会社の年賀状

年賀状用に今年設計施工した写真を探すも、良いアングルがなく、急遽お願いして写真を撮らせていただいた。年末の忙しいにも関わらず、快く撮らせていただき助かりました。 目黒M邸オーディオルーム。天井高4mとイレギュラーな梁、柱が音に適度な残響と拡…

毎年恒例、我が家のクリスマス会

30名ほどのゲスト。そのうち、10名位はベジタリアンということなので、肉食系には、七面鳥、豚肩ロース、レーバーパテ。草食系には2種のアクアパッツァとジャガイモのニョッキ。そして皆で焼きたてピッツァ。 特大、豚肉のニンニク、ローズマリー風味。…

明日の準備

明日のパーティのためにカボチャを12”ダッチ・オーヴンで火を通す。毎度のことながら、鉄鍋に並べ、蓋をして弱火のコンロに置くだけのこと。それだけで良い。しかし、この鍋はベーコンの燻製に使ったやつだから、お湯とタワシで洗っても燻製臭は、落ちなか…

クリスマス・イヴ恒例のサレジオ教会

クリスチャンでは無いのだけど、恒例になりつつある、イヴの夜のサレジオミサ。娘と下宿人さんと3人で参加。というより顔を出した程度。ぼくも下宿人さんも地元民(区立七中出身だぜ!)なので、信者さんではないがサレジオ教会には馴染みがあるから、つい…

ピネスト・フェア

今年3回目で最後のピネスト・フェアを開催。 未使用のおもちゃと新品の洋服を沢山いただき、時季的にも丁度良いので初めてチャリティーバザーをやってみた。300円前後の値札をつけて販売したのだが、予想以上に買っていただき、結果19,080円の売上…

長期優良住宅先導的モデル事業

東京スーパーウォール会の仲間のIさんが、長期優良住宅先導的モデル事業の認定を受けた住宅を完成させたので、見学に行った。200年住宅って言っていたのが長期優良って言葉に変わり、更に先導的モデルというカテゴリーが設定された。そのトップカテゴリー…

千葉スーパーウォール会見学

今年最後のスーパーウォール会はとても熱いと噂の千葉スーパーウォール会の見学。この日は東京だけでなく、多摩、秋田からも見学に来たので、急遽ホテルの会議室で。どうやったらお施主さんが満足でき、かつ永く愛していただける住宅を提供できるのだろうか…

大輝交通餅つき会

八王子から帰宅後、ピネストのお得意様が主催の餅つき会へ参加。というか美味しいお餅と豚汁を食べただけ。こっちがお客さん状態でした。餅つき会は近隣の皆様へのおもてなしイベント。 当社専務のI氏は朝からお手伝いで餅ついてます。というか楽しませても…

地蔵山ロッジを後にして

今年は6月に、ここでスカウト研修受けたのだ。来年はピザ釜とダッチオーヴンのコラボ会でもさせて頂こうかな。地蔵山ロッジ主人に見送られてKさんと車で帰宅。11時までに戻らねば。

地蔵山納会

ボーイスカウトのクリスマス会を夕方終えて、今度は大人のスカウトの集まりに八王子に向かう。地蔵山のロッジに着くと、すでに大掃除は終わり、納会の準備。あとは飲んで食べるだけの得した気分。生ガキも既に並んでいた。 牡蠣鍋。この後雑炊。伊豆の本わさ…

目黒10団クリスマス会

インフルエンザの影響で補講が多くベンチャー隊は一人しか参加できなかった今年のクリスマス会。その分カブ隊やボーイ隊が盛り上げてくれた。しかし、たった一人のベンチャースカウトのIさんも、司会進行にソングリーダーと2役の活躍でした。

京王電鉄2400系

ウゴーレーシングの鉄道模型好きが、自作の9mm車両を見せてくれた。プラ板から起こしたそうだ。未完のレイアウトに載せてみた。やはり手作りは味があっていいなあ。

ウゴーレーシング忘年会

武蔵小山の悟空での1次会後、我が家で2次会。今年は練習しなかったなあ。夏合宿以後乗ったメンバーは4人ぐらいしか居ない。世間は自転車ブーム。へそ曲がりが多いのか。付き合い始めて19年になる仲間たち。鬼が笑っても来年は乗るぞー!

相模原で階段取付

2年前にお引渡ししたビルに、屋上メンテナンス用の階段設置。きょうは作業の手伝い。午前中は、アルミの特注階段を組み立てるだけで、上半身がパンパンになってしまった。このところデスクワークばかりで運動不足。自転車に乗らなくっちゃ。 ステンレスのハ…

12月になったとたんの忘年会

12月に入りました。銀座なう。 NIB会の忘年会は毎年12月最初の火曜日に開催する。どこよりも早い忘年会だ。今年は司会を任命され、今年初めてスーツを着た。馬子にも衣装とカラカワレタ。NIB会も毎月勉強会をやり続け、来年の3月には400回になる。不動…