tool

MOVADO DATRON HS360

朝の身支度中、身につけるものをシーツの上に並べていた。この中で無くても困らないのはモバードのデイトロンだ。メガネが無いと見えないし、携帯がないと連絡ができない。モバードは無くとも時間は知ることができる。つまりアクセサリーだね。アクセサリー…

ALLEN&HEATH XONE32

アルパインのアンプが逝ったので、Ebayで格安で購入しておいたミキサーxone32を使うことにした。一年前に「オーディオの鬼門」なんたらとかいう面白いサイトの影響で手に入れたのだが、音を聴いてガッカリし、ヤフーでいつか処分しようとしまっておいた物だ。

今日はブレーキレバーがサンディエゴから届いた。

嬉しくてニコニコする。とりあえず、ハンドルに仮付け。シルバーかホワイトのバーテープで合わせて、ケーブルのアウターはホワイトにしようかな。

カンパデルタブレーキ

円安に乗って、ebayで買っちまった。 本日、かの国イタアーリヤから届いたのだ。 これ、ピストに付けるんでやんす(^^♪

ランクル60

下宿人さんとランクル60巡り。

Rainbow Seeker/Joe Sample

仕事を終えて、ウゴーの水曜夜練に参加。45kほど走り帰宅。オールドコールマンのランタンに灯を点け、酒を飲みながら25年も前のカセットテープからCDRにコピーする。Rainbow Seeker/Joe Sampleこれは福岡で下宿していた時に聞いていたアルバム。その時課題提…

ハートのワッフル

さあ、いよいよ一年前のブログ書きの始まり始まり。(書いてる今日は2007年10月21日)中断した2006年10月8日の次の写真は・・・えーと13日だから、おッ13日の金曜日、でも大安ジャン。さて、この日の写真はハート型のワッフルメーカー。…

縦置きクーラーボックス

テーブルランプに始まったぼくのオールドコールマンへの興味。 お次はこんな物を手に入れた。 多分1960年代頃のものかなと思っている。 キャンピングトレーラーカーに置くために縦置きとなっている。 と、ネットで調べると大概そのような説明だ。 実際のとこ…

お釜

写真は電気店で待たされ飽きてマッサージチェアで遊ぶ子供達。電気炊飯器が壊れたので、新しいのを買いに電気店に行った。大型電気店を3店舗廻ったが我が家に必要な1升炊はあまり置いていない。我が家族8人なれど、大家族のうちには入らず、と思っていた…

バーバパパ

仕事を終えて、知人主催の勉強会へ出席。国債が、年金が、将来の日本は、あなたの余命は後33年です。さあ来るべきリスクのために、今何をすべきか。と色々と教わってきたが、ぼくは現在のリスクを解決することもままならないから、将来については暗澹たる…

目的と手段

エスペラント語で「弛まぬ前進」という意味のスイスの時計メーカーがあった。(今でもあんだけども、あえて、あったと言っている)その「MOVADO」というメーカーの作った「DATRON」という時計をアメリカのオークションサイト「ebay」で去年、手に入れた。カ…

新製品

今はこうしてブログをやり始めたが、ぼくは前から手帳に日記をつけていた。手帳には、雑誌から切り抜いたレコードジャケットの写真やら、展覧会のチケットやらを貼り付けたりしていた。スクラップブックでもあったわけだ。仕事のアイディアを描きとめたり、…