天狗岳登頂!

黒百合ヒュッテを7時半頃出発。気温ー25度。無風。森林限界を超えると風が出てきた。左のトレースの先には雪庇を踏み抜いた穴が!

行き交う登山者の多くは、どうみても年上の方ばかり。

高さ2m程の岩璧を、張り付いた氷にアイゼン先端の爪だけで登って行くことが信頼できず、ここで一旦挫折。後から来た年配の方々がスイスイ登っていくのを確認して気を取り直し、クリア。

ドキドキしながら、やっと登頂!風もあり体感温度はー30度以下だと思う。低温のため1分程で携帯電話のバッテリーがダウンしてしまう。それでもなんとか、この写真をTwitterにアップ成功。すぐに新しいフォローが5人付いた、面白い。さて登頂しても感動や達成感は、やはり無かった。噛み締めるのは、下山して家に帰ってからのことであろう。その点、夏山と変わらないことを確認。雪庇を踏み抜いたら、突風に煽られたら、アイゼンの爪のかかりが外れたらなどとドキドキしながら登ってきたのだが、それが思い過ごしであるように下山。事故の9割は下山中だよとI上さんに注意されながらヒュッテに戻った。クリスマスプレンゼントでもらったマッカラン12年を飲む。冬山、病みつきになりそう。