a day in the 林試の森

冬山に備えて

冬山登山に備えて、朝のトレーニング。林試の森を走る。冬の青空に鈴懸の石灰色の木肌が気持ちの良いコントラスト。

春とは

sakura 階段の向こう(over the step) ノグルミを拾う 禿坂の花

春分の日

昼休みに林試の森を散歩。多少間伐もしたようで、下草も刈り取られ日差しが良く届いていた。木々の下もこれから一斉に青くなっていくだろう。椿の花の下、ベンチに寝転んでちょこっと昼寝。

東京に雪が降って

夜に雪が降って、朝は晴れた。林試の森へジョギングに行くと、溶けた雪が雫になって梢に無数にぶら下がっている。今年は雪が多いけれど、東京は知れたもんだ。知人は信州で積雪と格闘中。冬の間はこっちへ来ていたらと誘ったが、屋根が心配で離れられない。…

冬の空

鈴懸の木と冬の空 昼の月とケヤキと冬の空 高カロリーなクルミのパスタを腹に貯めて、凛とした空気の林試の森の散歩

イイギリ

イイギリ(飯桐)、見違えた。いつもだと、枝は真横にツンツン伸びてて、細い枝に不釣合いなピロンと大きい葉っぱをつけて、そこへびっちりと赤い実がぶら下がっている姿は、幹と枝が普通の木で葉と実は蔓性の木のような、なんか不自然な感じがして、変なバ…

小春日和

林試の森の運動場のベンチで弁当を食べた。明日の夜はオキナワだ。

からたち

林試の森の入り口のすぐ脇に、からたちの木があって、その枝にカマキリが卵を産み付けていたのだが、すぐそばに御本人もいた。よく見ると力尽きたのか、枝に留まったまま死んでいる。からたちの、その大きな棘の尖った形と艶かしいカマキリの卵のコントラス…

沙羅双樹

ビワの木陰から見るクローバー広場 娘が誕生日プレゼントにバレーボールをJさんからもらったので、それを持って林試の森へ出かけた。芝生広場の芝はすぐに枯れて、土がむき出しであったが、最近、クローバーを植えた。クローバーなら芝より強いだろうという…

ガクアジサイ

「VICO」での夕食後、雨の中、林試の森へアジサイを見に行く。濡れた葉が水銀灯に照らされていた。

朝食後、林試の森へ散歩にでかけた。 途中、末っ子の姿が見えなくなり、少しアワテタのである。 この日はコデマリに花アブが飛び、シャガ、シャクナゲやら見て歩く。